『1GB以下を0円にする大盤振る舞いぶりは、当初から継続が懸念されていた。これに対し、楽天モバイルは、楽天経済圏全体での収益を上げ、他のサービスで収益を補うビジネスモデルを描いていた。UN-LIMIT VI発表直後に行ったインタビューでも、同社のCMO(Chief Marketing Officer)を務める河野奈保氏は、「今まで楽天の他のサービスを使っていなかった方が、楽天モバイルから楽天エコシステムに入ることも数とはしては多い」とコメント。「このプランはアグレッシブすぎるわけではない」と語っている。』と書いてあるように、あたかも他のサービスで金額が補えるから無料で出来るような発言というのは、他の無料サービスもよく使う文句です。
しかし、楽天ほどの大企業であっても、そのような事は難しいわけです。