楽天モバイル「ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困る」から考える
『「ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困る」と三木谷社長 楽天モバイルは4000億円の赤字 有料化で改善へ』(2022年05月13日 ITmediaNEWS) 『楽天モバイル“0円撤廃”で業界に波紋 常識を覆す新プランは …
『「ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困る」と三木谷社長 楽天モバイルは4000億円の赤字 有料化で改善へ』(2022年05月13日 ITmediaNEWS) 『楽天モバイル“0円撤廃”で業界に波紋 常識を覆す新プランは …
昨年度『日本語教育の参照枠』の最終報告がまとめられ、日本語教育も大きく変革が求められていることを実感しています。 そのような流れの中で、非常に興味深い取り組みをしている小学校の記事を見つけました。 『通知表をやめた公立小 …
在留資格認定証明書交付申請書(COE交付申請書)の様式が新しくなりました。 【主な変更点】 申請人等作成用2 【変更内容】 「25.経歴」の追加 直近5年の高校卒業以降の学歴、職歴を記載する。 WSDBは、COE交付申請 …
今年度のIT導入補助金2022(https://www.it-hojo.jp/)は、A、B、C、D類型があり、それぞれ下記の通りです。 一般IT補助金 A類 補助額 30~150万未満 補助率1/2 B類 補助額 1 …
文春オンラインに考えさせられる漫画が載っていました。 『【マンガ】「店が赤字になろうとも料理の値上げはするな!」常連の“ヤバい一言”に親方が諭した深い言葉』(文春オンライン) 飲食だけでなく、すべての業界に通じるところが …
2022年4月8日11:00から近畿ツーリスト様が、文化庁委託事業「ウィズコロナにおけるオンライン日本語教育の実証事業」についての説明会が開かれるそうです。 元々、申し込みが必要だったようですが、応募者多数のため、You …
WSDBの開発会社東和ソリューションエンジニアリング株式会社がIT導入補助金2022のIT支援事業者として登録されました。 今年度のIT導入補助金は、令和5年度の適格請求書制度に向け、会計システムや売り上げ管理システ …
政府の水際対策が緩和され、ようやく新入生が入学する待ちに待った季節が訪れようとしています しかし、コロナ禍で学生様が入学できなかった間に、免税店の仕組みが大きく変わったのをご存じでしょうか。 昨年一度、コラムとしてご …
昨晩のNHKニュースで、『水際対策緩和 入国も困窮の外国人留学生に10万円支給決定 政府』という記事が掲載されていました。 しかし、「大学など」となっているだけで、日本語教育機関については記事で一切触れられていない。直接 …
IT導入補助金2022についてのサイトが公開されました。 今年度のIT補助金は、昨年度までとは、インボイス制度に対応するための意味合いが大きくなっています。 WSDBも引き続き、対象システムとして登録できるよう進めてまい …