IT導入補助金の締切追加 最終は2024年1月29日
IT導入補助金の9次と、10次締切が追加されました。 9次 2023年12月25日締め切り 10次 2024年1月29日締め切り 国がIT化を進める中で、IT投資を支援する姿勢が表れてきています。 今年度は交付率も例年 …
IT導入補助金の9次と、10次締切が追加されました。 9次 2023年12月25日締め切り 10次 2024年1月29日締め切り 国がIT化を進める中で、IT投資を支援する姿勢が表れてきています。 今年度は交付率も例年 …
※注 このコラムは「授業科目」に対しての考察です。現段階では制度があいまいなため特に結論を出せる段階にはないと考えています。 11月24日の「文化審議会国語分科会日本語教育小委員会」議事録にある「認定日本語教育機関日本語 …
この度、株式会社OneTerraceのWSDBとflywire社(以下「フライワイヤー」という。)が協業することになりました。 今回、協業することにより、学費の支払いや入金の確認がしやすくなります。 支払い・入金確認の流 …
2023年10月16日の読売新聞オンラインにて、「中国人の爆買い2.5億円、免税認めず2500万円徴収、不正購入相次ぎ積極調査」という記事が掲載されました。 過去2度にわたってコラムでご紹介した内容ですが、今回新たにニュ …
この度、大阪入管より申請時に提出する申請者リストの書式変更についての案内がありましたため対応いたしました。 変更内容は以下の通りです。 ①「国籍・地域」欄に3桁の発行国コードを入力できるようにしました。 ②「氏名(英字の …
最近、学校様にご連絡すると「先生が足りなくて」という声をよく伺います。そのような中、先日の日本経経済新聞で「日本語教師が足りない 外国人留学生「6割増目標」に影」(2023年10月20日)という記事が掲載されました。 学 …
導入事例インタビュー7校目は、市川日本語学院様(千葉県市川市)にご協力をいただきました。今年で創立34年と長い歴史があり、世界20か国以上の学生を受け入れており、国際色が豊かである点が特徴です。今回は、事務局長兼取締役の …
『介護留学生獲得、厚労省が促す 奨学金最大168万円助成』(2023年9月18日 日本経済新聞) 2018年度に始まった制度で、補助率を現行の3分の1から2分の1に引き上げるとのこと。 『留学生を将来採用する予定の介護施 …
今年度からJASSOの調査報告で「2022/4/1 – 2023/3/31」まで1日でも在籍していた留学生の人数が調査対象として求められているという話が、利用校様から上がって来ています。 以前から、出入管理局 …
まず初めに, この度新しくWSDB事業部に配属となりました、藤田瑛瑠茉と申します。 これから日本語教育の発展に大きく貢献していけるよう精進して参りますので、 皆様どうぞよろしくお願いいたします 話を戻しますが …