作業担当者割当て機能が追加されました。
「留学申請管理」「在留資格更新申請管理」のそれぞれに作業担当者割当て機能が追加されました。 『自分が担当している学生の情報だけ早く見たい!』という声にお応えして実装した機能です。 留学申請、留学資格更新で担当者 …
「留学申請管理」「在留資格更新申請管理」のそれぞれに作業担当者割当て機能が追加されました。 『自分が担当している学生の情報だけ早く見たい!』という声にお応えして実装した機能です。 留学申請、留学資格更新で担当者 …
WSDBの学生用スマホアプリに4つの新しい機能が加わりました。 ・面談確認 WSDB上で作った面談予定が、スマホアプリ上で表示されます。 ・クラス状況確認 現在の在籍クラスやクラス履歴が確認できます。 ・ …
中国で個人情報保護法案が可決されました。 デジタル化が進む一方で、EUの一般データ保護規則(GDPR)を含め、個人情報の取り扱いは、各国・地域ごとに差があります。 留学生領域は、留学生の母国が世界各国にあるため、個人 …
昨日付で、COEの有効期限が再延長されたようです。 旧 ・作成日が2020年1月1日~2021年1月30日のCOE 2021年7月31日まで 新 ・作成日が2020年1月1日~2021年7月31日 のCOE …
5月26日の日経電子版に『介護留学生「お礼奉公」に悩む、海外人材担う福祉に影』という記事が掲載されていました。 「特定の施設(法人系列施設)で働くことを条件に、留学費用等を免除する」という枠組みで、留学生を募集するという …
WSDBはIT導入補助金2021のITツールとして登録されています。(ツール登録は開発会社東和ソリューションエンジニアリング株式会社) IT補助金公式HP IT導入補助金は、他の補助金で対象外になりやすい「学校法人」 …
過去の在留資格申請歴、仲介者の住所などを入力する最新の5枚の申請書に対応しました。 自ら出入国管理局に確認し情報を調べ、在留資格に必要な項目を理解しているWSDBだからこそできる対応速度です。 また、インストール型のソフ …
最近の入国管理局の変更は、かなり激しいものがありますね。 この度、WSDBは学生管理システム業界で初めて、下記の4帳票に対応しました!(狭い業界ですが) 『退学した生徒に関わる日本語教育機関からの報告』 『出席率が5割を …
最近、気になることの一つに、「世間で無料のシステムが横行している」ことがあります。 システムを販売・管理をしてわかることは、システムを維持する・最新のシステムを提供するためには、多額のコストがかかるということです。 …
WSDBがIT導入補助金2021のITツールとして登録されました。(ツール登録は開発会社東和ソリューションエンジニアリング株式会社) IT補助金公式HP IT導入補助金は、他の補助金で対象外になりやすい「学校法人」も、中 …