ニュース

インボイス制度に対応!「適格請求書」が出力可能に

2023年10月から施行される「インボイス制度」に先立って、WSDBで「適格請求書」が出力できるようになりました。 WSDBは、従来から「入金管理」に力を入れて開発を行ってまいりました。 現在、留学生管理の中で学生様の学 …

インボイス制度に対応!「適格請求書」が出力可能に もっと読む »

学校はインボイス制度(適格請求書)に対応する必要があるか

2023年10月から始まる「インボイス制度」は学校にとってどのような影響があるか、参考サイトをまとめてみました。 日本語教育に関わる学校は、法人種別、企業への派遣、企業支払いのプライベートなど、学校によって事情が異なりま …

学校はインボイス制度(適格請求書)に対応する必要があるか もっと読む »

「日本語学校教師の国家資格必須化・学校の認定制度」でWSDBが力になれることを考えてみた

こんにちは!WSDB営業部の松本です。 2022年12月15日付の日本経済新聞に、「日本語学校の教師、国家資格必須に 学校も認定制へ」という記事が掲載されました。 【抜粋】 文化庁の有識者会議は13日、日本語教師の国家資 …

「日本語学校教師の国家資格必須化・学校の認定制度」でWSDBが力になれることを考えてみた もっと読む »

【情報共有】「海外に赴く日本語教師初任研修」公開セミナー開催

文化庁「令和4年度 日本語教育人材の研修プログラム普及事業」の一環として、「海外に赴く日本語教師初任研修 公開セミナー」が開催されます。 ▼イベント詳細 2022年12月17日(土)14:00〜15:30 ◆【東海ブロッ …

【情報共有】「海外に赴く日本語教師初任研修」公開セミナー開催 もっと読む »

【WSDB新形態リリース!】「WSDB-S」で在留資格管理をより効率的に

この度、全国の教育機関120校以上に導入されてい外国籍管理システム「WSDB」より、新形態「WSDB-S」がリリースされました!   WSDBで大好評の機能の中から、「在留資格申請管理機能」を含めた外国籍の学生管理に必要 …

【WSDB新形態リリース!】「WSDB-S」で在留資格管理をより効率的に もっと読む »

「適正校」に新たな動き 「適正校(在籍管理優良校)」の試行が始まりました

令和4年10月3日に、出入国管理庁が「教育機関の選定について」を更新しました。 「適正校」の選定について、令和4年度に「適正校」と選定された教育機関のうち、ある一定の条件に該当する機関は「適正校(在籍管理優良校)」として …

「適正校」に新たな動き 「適正校(在籍管理優良校)」の試行が始まりました もっと読む »

留学生の増加に備えよう!WSDB導入費用割引キャンペーンが始まります

留学生管理システム「WSDB」は2023年4月でサービス開始から5周年を迎えます。それに先立ち、プレアニバーサリー企画第2弾として、日本語学校様向けに「さらなる留学生数の増加に備えよう!システム体制強化支援キャンペーン」 …

留学生の増加に備えよう!WSDB導入費用割引キャンペーンが始まります もっと読む »

WSDBの開発会社・東和ソリューションエンジニアリングが情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)認証基準の国際規格および国内規格を取得

WSDBの開発を担当している東和ソリューションエンジニアリング株式会社が、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)認証の国際規格「ISO/IEC 27001:2013」および国内規格「JIS Q 27001:20 …

WSDBの開発会社・東和ソリューションエンジニアリングが情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)認証基準の国際規格および国内規格を取得 もっと読む »

【9月28日(水)19:00-】日本語業界向けウェビナー登壇!「外国人材紹介企業からみた日本語学校の入口~出口戦略とは 」

日本国内の留学生サポートに強い株式会社Linc様が主催するウェビナーに、弊社代表の石中達也が登壇します。   留学生管理システム「WSDB」や理系高度人材越境紹介「チョクトリ」で培った知識やノウハウを元に、留学生の募集か …

【9月28日(水)19:00-】日本語業界向けウェビナー登壇!「外国人材紹介企業からみた日本語学校の入口~出口戦略とは 」 もっと読む »

資料請求フォーム

お問合せ