コラム

学校はインボイス制度(適格請求書)に対応する必要があるか

2023年10月から始まる「インボイス制度」は学校にとってどのような影響があるか、参考サイトをまとめてみました。 日本語教育に関わる学校は、法人種別、企業への派遣、企業支払いのプライベートなど、学校によって事情が異なりま …

学校はインボイス制度(適格請求書)に対応する必要があるか もっと読む »

「日本語学校教師の国家資格必須化・学校の認定制度」でWSDBが力になれることを考えてみた

こんにちは!WSDB営業部の松本です。 2022年12月15日付の日本経済新聞に、「日本語学校の教師、国家資格必須に 学校も認定制へ」という記事が掲載されました。 【抜粋】 文化庁の有識者会議は13日、日本語教師の国家資 …

「日本語学校教師の国家資格必須化・学校の認定制度」でWSDBが力になれることを考えてみた もっと読む »

WSDB公式Twitterアカウント開設!システム紹介や日本語教育について発信

この度、WSDBの公式Twitterアカウントが開設されました! WSDBのことについて、また留学生や日本語教育についてのことを様々発信していきます。 ぜひ、フォローといいねをお待ちしております! @WSDB_OneTe …

WSDB公式Twitterアカウント開設!システム紹介や日本語教育について発信 もっと読む »

文化庁委託事業「ウィズコロナにおけるオンライン日本語教育実証事業」の解釈について

留学生様が戻り始め、学校様の業務が忙しくなるなか、弊社にも多くの学校様にお声がけいただいております。本当にありがとうございます。 その分、Webページのコラム更新頻度が少なくなっているため、そろそろ新人さんに任せようかと …

文化庁委託事業「ウィズコロナにおけるオンライン日本語教育実証事業」の解釈について もっと読む »

楽天モバイル「ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困る」から考える

『「ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困る」と三木谷社長 楽天モバイルは4000億円の赤字 有料化で改善へ』(2022年05月13日 ITmediaNEWS) 『楽天モバイル“0円撤廃”で業界に波紋 常識を覆す新プランは …

楽天モバイル「ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困る」から考える もっと読む »

お客様から適正価格をお支払いいただくという事

文春オンラインに考えさせられる漫画が載っていました。 『【マンガ】「店が赤字になろうとも料理の値上げはするな!」常連の“ヤバい一言”に親方が諭した深い言葉』(文春オンライン) 飲食だけでなく、すべての業界に通じるところが …

お客様から適正価格をお支払いいただくという事 もっと読む »

【再掲載】留学生様に注意喚起を 免税完全電子化

政府の水際対策が緩和され、ようやく新入生が入学する待ちに待った季節が訪れようとしています しかし、コロナ禍で学生様が入学できなかった間に、免税店の仕組みが大きく変わったのをご存じでしょうか。   昨年一度、コラムとしてご …

【再掲載】留学生様に注意喚起を 免税完全電子化 もっと読む »

水際対策緩和で留学生に10万円支給決定 日本語教育機関は対象?

昨晩のNHKニュースで、『水際対策緩和 入国も困窮の外国人留学生に10万円支給決定 政府』という記事が掲載されていました。 しかし、「大学など」となっているだけで、日本語教育機関については記事で一切触れられていない。直接 …

水際対策緩和で留学生に10万円支給決定 日本語教育機関は対象? もっと読む »

資料請求フォーム

お問合せ